ブログ

2011.08.12

宇治川花火大会

今日からお盆休みに入られる事業所さんが多く、朝からほとんど電話が鳴りません

めっちゃ静かぁ~(^_^;)

 

一昨日、宇治川花火大会に行ってきました。

 
場所は恒例の宗本事務所

事務所の目の前で、花火が「どっか~ん」と打ち上がります。

クーラーの効いた部屋でまず宴会を楽しんで、お酒がまわったころに、エエ感じで花火開始(^^)
この行事、今年でもう7回目です。
窓から花火が見えるだけでなく、広いバルコニーに出れば、お腹に響く迫力満点の音も楽しめます。
涼しい事務所でビールを飲み、打ち上がればバルコニーに出て花火を楽しみ、小休止の間は再び事務所に戻り・・・を、繰り返す、繰り返す・・・

事務所のパソコンからはユーストリームで配信される「ライブ中継」がj聞こえて・・・

めちゃ、贅沢です。(^^)

この日は宗本さんのお母様や妹さんにもお世話になり、参加人数総勢9名
宗本さん、毎年ありがとうございますぅ~(^^)

★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★

ワインを片手に宗本先生
ひげ生やしてはるけど、スケベエやないですよ。
意外?と真面目(^^)

枝豆が大好物のひこちゃん
今日もニッコリ

シャッターがなかなか下りず、花火撮るの難しいです。(>_<)

窓が多い宗本事務所
窓からも花火が見えますが...

バルコニーに出ると、迫力満点の花火が楽しめます。ほんでも、この画像では、迫力伝わってきませんね(^_^;) ホンマ花火撮るの難しい・・・

2011.08.08

岡山白桃食べ放題と南光ひまわり畑ツアー

3食付、おまけに白桃食べ放題までついて一人9,990円の日帰りひまわりバスツアーに行ってきました。

アテの大好きな花「ひまわり」が辺り一面に咲き誇っています

ヒマワリに埋もれて??
走っていく車・・

お~、かいらしい(可愛いらしい)
ひまわりよの~

ひまわりを見た後はお昼ご飯を食べて、バスは桃園へ。
お安いツアーのため、あまり期待はしていませんでしたが、
30分一本勝負の食べ放題桃の中には、とっても甘い桃が多くて、大満足!!
4個も食べました・・・というか、「もう食べな損や~」と、がむしゃらに食らいつきました。 (^^)


日本のエーゲ海と言われる牛窓にも寄り、メロン、桃、オリーブ石鹸のおみやげまでついて、9,990円・・・
このツアー、ホンマ儲け出るんかいな??

・・・で一番思い出に残ったのは、ひまわりでも桃でもなく、私たちの前の席に座っていらした男性カップル??
バスが走っている間中、ず~~~~っとしゃべってはったのですが、後ろで聞いてて、まあ、オモロイこと、オモロイこと。
関西人には必要不可欠なボケとツッコミはもう当たり前
窓から見えてくるものをネタにして、ず~っと掛け合い漫才をしてはりました。
その掛け合いも
A:Bちゃん腕上げたなぁ~
B:うん、足は上がらんけどな

とか、もうず~~~~っと・・・^_^;
最初、芸人さんが乗ってきはったんかと思いましたが、聞こえてくる内容からお二人は同じ会社に勤めるサラリーマンのようでした。
とにかくもう、後ろで笑いをこらえるのが必死でした。
そのレベルも高くて、私のように下ネタに逃げることも一切ありません。
「いと・こい師匠以来やがな!!」

で・・もう一つ驚いたのがお二人が非常に礼儀正しいということ。
休憩等でバスから降りるたびに、運転席のドライバーさんにキチンと聞こえる声で「ありがとうございました」とお礼を言っているのは、おそらくこの二人だけでした。
帰り際、ゴミやジュースの空き缶を持ち帰ることにも、ものすごく気を使っていました。
「面白いけど、キチンとしてる!!見習わなければ!!」めっちゃに感動してしまいました。

ひまわりや桃も良かったけれど、思わぬオプションが付いた、素敵な旅になりました。

2011.08.05

今日のお昼ぅ~

男前に二人に挟まれ、事務所でお弁当を食べました(^^)

彼女と同棲中のひこちゃん、「愛彼女弁当」を大事そうに抱えてパチリ
10月には結婚のご予定です。
ひこちゃん、おめでとう~(^^)

男前二人に挟まれ
テンション上がりまくりのアテ
お昼ご飯はこうでなくっちゃあね~

それぞれのお弁当が
下の写真でおます

最近、髪型をワイルドパーマに替えはった、天王山パートナーズ事務所のみたやんさん
京阪シティーモール地下のお寿司屋さんで買うてきはりました

料理上手な彼女さん
バランスめっちゃ考えてはります。
かぼちゃの煮物がとってもおいしそうでした。

困ったときの、そぼろ弁当・・・(^_^;)

やはりプロのお弁当は色取りがきれいです。上に乗っかってるネタが、豪華でした。

2011.08.04

手乗りスズメ その2

あれからまた、すずめとの異種交流?に行ってきました。
今度は1時間足らずで手に乗る子続出(^^)
わかりにくいですが、右手に群がる茶色のカタマリスズメ軍団?です。
薬指を「カプッ」と甘噛みする子もいて、もうニヤニヤ・・


ただ・・・まあ
例により、例のごとく、ハトポッポが邪魔するぅ~(^_^;)

左手に持ったパンでハトを釣りながら、全神経は右手のすずめちゃん達へ(^^)

昨日「す・またん」でも手乗りスズメ、取材?されていました。
「人馴れスズメが全国的に急増中」と新聞にも掲載されていたそうです。
それでも、スズメの数は50年前にくらべて10分の1に激減しているとのこと・・
人からエサをもらうスズメが増えれば、数も多くなるだろうに・・・不思議です。

2011.07.25

手乗りすずめ

「動物好きです」と言うと、「犬派ですか?猫派ですか?」と聞かれます。
どっちも好きですが、断然私は「鳥派」
文鳥を飼っていたせいか、鳥が大好きです。

偶然youtubeで手からエサを食べるスズメを見つけ、私もチャレンジしてみました。

勇気ある一羽が私の手をめがけ、飛んできました。


そして、着地(^^)


右の写真の拡大図です。
ちゃんと手に乗ってパンを食べてくれています。
スズメ好きには「もう~たまらん」一瞬です。(^^)

時間をかけないと、なかなかここまで近寄ってはくれません。
この日は12時から3時まで、炎天下の中3時間・・・(^_^;)
彼らの表情を見ていると暑さも忘れ、全く飽きることがありません。

無題


ほんでも、寄ってくるのは、スズメだけではありません。

こんなに大きいのが二羽乗ると・・・

めっちゃ重い~(>_<)

社会保険労務士 繁笑事務所

〒540-0033
大阪府大阪市中央区石町1-1-1
天満橋千代田ビル2号館 7階
TEL : 06-6809-5082
FAX : 06-6809-5982
E-mail : info@hanjou.jp
URL: https://www.hanjou.jp

カレンダー

«8月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       

カテゴリーリスト

フィード

ブログ内検索

ページの先頭へ